これを書いているヒト

2011年1月31日月曜日

chrome Extension(拡張機能)がUnicodeに対応

Springpadブログが今届きました。
内容は”chrome Extension(拡張機能)がPowerUpしていた”で書いたことと
ほぼ同じことだったのですが、追加事項が一点。

Unicodeに対応(Unicode Support)

For our users around the world, we’re continuing to improve your experience with Springpad. Now, you can search and navigate your stuff with the Springpad Chrome Extension, no matter what language you speak!
私たちは世界中のSpringpad ユーザーのために改良し続けます。 Springpad Chrome Extensionで検索するのに言語の問題はなくなりました。
Unicodeは日本語も範疇にはいるので、ExtensionのLook it Upで日本語入れてみました
が、参照先が英語圏のものなのでクリーンヒットとはいきませんでした。
(検索結果はどうしたらコレがヒットするのか??と思うようなものをつれてくるので、
試してみてください)実用的とはいえないなぁ 。
日本でもユーザーが増えて声が大きくなれば、参照先のデータベースも考えてくれるかな?

もうひとつ。コメント欄で

「Firefoxは(Chrome Extensionのような機能は)サポートされないの?」という問いに、
 we do hope to have a Firefox extension but it’s not currently planned just yet.
Firefoxの拡張機能は欲しいと思っていますが、近々に予定されてはいません。
ということで。Springpadを使うならChromeで、という傾向は強まっていくのでしょうか。

※日本語への対応と検索結果はFireroxとChromeに変化はありませんでした。
しっかし、本家より記事にする速度が早くなってるって...。

【原文】Springpad Chrome Extension now supports Quick Add & Notebooks

2011年1月30日日曜日

SpringpadのChrome&Android Phoneユーザーだけの優待機能

Facebookでこんなコメントが流れてきた。


quicklinksにある"send to phone"を使ってみたことある?
(使ってみて)どうだった?

なんだ?藪から棒に。そもそも私のchromeから見たWebAppにはそんな
アイコンないぞ??

そしたらこんなコメントがやっぱりあった。
"I am not seeing it either! Help Anyone!"
Help Anyoneがいいなあ。
Springpadからの返事。


アンドロイド(Phone)と同じアカウントでログインしていれば、"Send to Phone"が
(quicklinksに)あるはず。


あ、わかった。
アンドロイドユーザーの限定機能なわけね。
まあ、そういうわけで私のなぞは解けましたが、
アンドロイドユーザーじゃないんで使い勝手は試せない。

Springpadがお気に入りで、スマートフォン買いたいなーと言う人は、
アンドロイドフォンにすると、きっともっといいことがあるかもよ。
すでに使ってる人はfacebookのSpringpadファンページにコメント送ってあげてください。


【蛇足】でもSpringpadの人からのコメントはiPhoneから送られていた。どっとはらい。

chrome Extension(拡張機能)がPowerUpしていた

わあ!chromeからSpringpadを使おうとしたら、Extensionが変わっていた。
Springpadの開発チームは人を驚かせるのが好きなお茶目なヒトが
多いみたいだ(たぶん)
更に使いやすく、親しみやすい内容に仕上がっていました。


Extensionを開いたところ。Web Appみたいなデザイン。



右上の検索窓で”英語”と入力してみた結果。
(ちゃんと拾ってきた)



All My Stuffをクリックしたところ


をクリックしたところ。WebAppと変わらない内容になりました。


Clip this pageでWebをクリップ


右クリックのメニューにもSpringpadが参加



クリックすると....


さすが、ブラウザのVerUpにchromeを推すだけあって、力はいってんなあ。

2011年1月28日金曜日

【番外】ネットワーク調査ツールのいろいろ

GigazineでIPアドレスから住所を特定してGoogleマップで表示するフリーソフト
「IP Locator」
という記事があった。
でも、これインストールして使うんだ。
私がネットワーク調査に使っていて、インストール不要のサービスに
似ているのがある。


試しにspringpadit.comを調べてみました。
使い方はカンタン。
検索窓にIPかドメイン名を入れるだけ。


All IP Adressesを開いたところ。
IPをピンポイントで「この番号は誰が使っているんだろ?」


HPのようです。

Your IP AddressWhoisは特に指定がない場合は、自分の情報が画面に出ます。

IP address



widgetAPIもあります。自分のサイトに使うと面白い?かな。
来訪者のIPと地域を表示してくれます。

あと変わったところでは
上海宏司計算机信息有限公司 の中国から日本間のインターネット
回線状況の一覧。

Webページの身元確認をしてくれる aguse
(ブラウザ環境はFirefoxやIEを推奨)

でわ。



【コネタ】ワシントンDC 雪で停電

 ワシントンDCからのmail
I would like to inform you that there was a heavy snow yesterday and it
destroyed many electric wires causing power failures.
昨日雪が降って電線が切れたため停電になったことを、
お知らせしたいと思います。


どんだけ降ったんだよ!!とツッコミいれつつ記事を探したら、
こんなブログにぶつかった。

ワシントンDC 単身赴任日記

すごい雪だ

2011年1月27日木曜日

Noteをまとめてお引越し ~タグ・ノートブック・Flagをまとめて編集~


よっこらしょ。
まとめて移動させるのって大変!!
でもSpringpadではノートブック間のアイテムの移動はカンタンです。
では、やってみましょ。

まずNotebookを開いたら、左上にあるEditボタンをクリック。
編集ツールを出します。次に、移動したいアイテムにチェックを
入れること。チェックボックスの隣にある▼をクリックすると、
まとめてチェックをつけることもできます。



チェックを入れると、Tag,Notebooks,flag,Deleteの4つの項目が有効になります。
順を追って見ていきましょう。



ますはTag。Add tagsの+マークをクリックして、Tagを追加します。
もちろん、delete TagでまとめてTagをはずすことも可能。
add new tagに新しいTagを加えることもできます。
チェックが入ったアイテムすべてが変更の対象になります。




次はNotebook。Add toにある項目をクリックすると、そのNotebookに追加されます。
Remove fromの項目をクリックしなければ、元のNotebookからは削除されません。
ひとつのアイテムを複数のNotebookに持たせることが可能になります。
もちろん、新しいNotebookを選択せずにRemove fromをクリックすると、
Notebookからは消えますが、そのアイテムはAll My Stuffに残ります。

UnflagではまとめてFlagを外せます。

チェックが済んだらDoneをクリック。実行されます。


次、Delete。


Just remove frome here    このNotebookからのみ削除します。
                 (All My Stuffには残ります) 

Please delete forever    Springpadそのものから削除します。
                (どこにも残らず復元もできません)

手順としては左にあるナビゲーションバーでふるいにかけてから
チェックボックスにチェックを入れるほうが、カンタンかな?

ちなみに、Notebookそのものは、削除してもアイテムはAll My Stuffに
残されます。



Delete this Notebookをクリックしたところ。(本当にこのNotebookを
削除しますか?(アイテムは削除されません)と、ポップアップが浮かぶ。)



2011年1月26日水曜日

IE8でSpringpadを使ってみた。

ブラウザはfirefoxを使っているんだが、chromeやったんだからIE8も
どんなもんだろと、手を出してみた。

IE8でSpringpadにログインしてみると、なんか画面がいつもとちがう!!
home画面には見慣れぬメッセージが。


すごいな。堂々と ”Springpadに適した、速いブラウザにアップグレードしましょう。
私たちはGoogle Chromeをお勧めします”って。IE嫌われた?

たしかにchromeにくらべて開くの遅いし、なにしろアイコンの形もちょっとヘンだ。
文字化けするとかの実害はみられなかったが、IEでSpringpadはできるなら
避けといたほうがいいんだろう。表示がヘンと思ったらブラウザを変えてみよう。
それで少しはカイゼンされるかもしれない。


今日読んだ雑誌


an・an (アン・アン) 2011年 2/2号 [雑誌]an・an (アン・アン) 2011年 2/2号 [雑誌]

マガジンハウス 2011-01-26
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る by G-Tools


こんな商売していると、ついつい user experienceよりOSだのJailbreakがだの
システムばっかりが気になるもんだから、改めて女の子はスマートフォンのどういう
ところが気になるんだろう?と思って読んでみた。(情けない。これでもfamaleなんだが)

ISO3,Galaxy S,iPhoneの3台の画面の明度を比較したり
写真を撮ったときの出来はどの機種が優れているかとか
自分じゃ普段気にしない視点でレポートが書かれていて面白かった。

もうひとつ秀逸だったのがmixiの特集。
ダイヤモンドやエコノミストがこぞってfacebookの特集くんでたのと
対照的。やーっぱり女の子はmixiよね、ってとこか。

このまんまだと、学生さんや女の子とかはmixi,社会人や
ご年配で地位もそれなりにある人はfacebookと住み分けができるのか??
ちなみに私はmixiのときは手を出さなかったくせにfacebookにはとっとと
手を出した。(あかんな、やっぱり)

2011年1月25日火曜日

グラフでモチベーションをUp!!

韓国語でこんにちは
      アンヌンハセヨ

と韓国語ではじめてみました。
ただ今データベースのデータの精査中。
中に入っている言葉におかしなものがないか見ているんですが、
英語あり、ロシア語あり 中には韓国語もあり。
英単語の中に混ざって”kongop Hwahak"なんてあるので、ン?
と思ったら韓国語の”工業化学”でした。
あーさっぱりわからん。
これが1400件ある!これはモチベーションと集中力を保つのに
なんか仕掛けを考えねば。
と、いうことで一日の仕事量を表にすることにしました。



なんでもグラフ(iPhone App)






X軸(横軸)に日付、Y軸(縦軸)に件数。
計算して平均値も出してくれます。



自分でいろいろ楽しくできる工夫をするのも仕事には大切ですよね?!


最近読んだ雑誌です。

PRESIDENT (プレジデント) 2011年 2/14号 [雑誌]PRESIDENT (プレジデント) 2011年 2/14号 [雑誌]

プレジデント社 2011-01-24
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ファンクションで捉えることによって、いかに効率化が図れるか、
と言うようなことや、年収比較で見る日常習慣の特徴が書かれてありました。

ちょっとびっくりしたのは、 ”年収400万台は「少々お待ちください」を意識せずに
使う”  要は常日頃からあいまいに物事を捉えるのではなく、定量的に考えて
行動するかどうかという視点でアンケートを取ったのでしょう。
結果は、年収400万台の人のほうが1500万台に人より10%多かった
というものでした。
自分ではそういう視点で物事を捉えたことがなかったなあ、ちょっとした日常の
習慣で差が出るんだなあと思いました。(1500万台を目指すかどうかは別として)

日々、自分の行動を計量して向上に努める。そんな努力も大切なんですね。きっと。

Springpadでは表を作ることはできません。xlsファイルをfileでアップするとかに
なります。アイテムのアイコンに数字の画像ファイルを読み込ませて並べてみる
とか、工夫してみると面白い自分だけのツールが出来上がるかも??

2011年1月24日月曜日

一日のタスクリストをつくる(2)

Boardをつかって一日のタスクリストを作ってみたけど、難点がひとつ。
BoardってPCやiPadはいいんだけどモバイルでは使えない.......。
移動中に一日やること決めちゃいたい!!という向きに

Touchmemo(iPhone)



付箋をぺたぺた書いては貼り付ける要領。
思いついたことをどんどん書き出して、順番をつけていきましょう。


付箋を消すときはゴミ箱のアイコンをタッチして、付箋をタッチするとボンってカンジで
消えてくれるのがスキ。


アナログだとテンミニッツ





2011年1月23日日曜日

Boardで一日のタスクリストをつくる



日々Todoリストで一日のスケジュールを立てようとすると、
思いのほか項目が多くて「これ一日で終わるんだろか」と、
考え込んじゃうときってないですか?
もしくは1日終わってタスクリスト見てみるとやること
結構残ってて「なんだかあんまり進歩してないなあ」と
がっくりきちゃうとか。
そもそも、きちんと一日分の時間とタスク量がつりあってないとか、
タイムラインと考え合わせると作業の流れに無駄があるとか、
上手くいかないときって、たいていそんなものだと思います。

じゃあ、タスクと時間をすり合わせるのにSpringpadを使いましょ。

まずはじめに、今日やろうとすることの収集。思いついたことでも
いいし、すでにGTDで書き出してることでもよい。
ただその時におおよその時間を見積もって( )内に書いておく。

次にBoardにAdd a labelをクリックして、ラベルに時間を書いておく。
何時始まりにしてもOK。
そしてAdd items from your notebookにあるリストをクリックしてBoardに貼り付け。
所要時間や流れを考えながら、順番を考えていく。
さて、自分で考えたTodoは24時間(もしくは8時間)で収まるものでしたでしょうか??
収まらなかったらちょっと仕事量過剰です。調整する方法を考えましょう。


これのよいところは、急に変更が入っても、Itemを自由に動かせること。
予定変更が入ったら新しいTaskをどこに入れるかItemを動かしながら
考えましょう。

終わったらタスクにチェックを入れるなり、ゴミ箱入れるなりして、片付けてください。

Noteを横長にしたいときは、カーソルをあわせると左上に"-"のマークが浮かぶので
それをクリックしてください。

では、よい一日を。

2011年1月22日土曜日

chromeブラウザからSpringpadを使ってみた

chromeブラウザを使っている方が多いようなので、試しにchromeブラウザでSpringpadを使ってみるとどんなものなんだろうと、好奇心も手伝ってブラウザをインストールしてみた。


まず開いて目に入ったのが翻訳するかというメッセージ
翻訳を選ぶとAll My Stuffなどを日本語にしてくれた。
だけどsettingとかを開いても原文のままだった。
もしかすると、つねに英文は翻訳するにチェックを入れれば、
日本語化してくれるかもしれないが。
私は逆にわかりずらくなってしまうのでやめておいた。




home画面にはSpringpad Browser Extensionのインストールを
勧めるメッセージがあった。


リンクをクリックすると......

インストール画面に。迷わずインストール。


ブラウザの右端に見慣れたアイコンが。クリックしてみると



SpringpadのAll My Stuffが!! 右上の↑↓マークをクリックするとソートメニューが出てきた。


All My StuffをクリックするとItemメニューが。Itemでの選択も可能に。


WebサイトをBookmarkするには左上のはさみのマークをクリック


Tagの追加や保存先のノートを指定するのは他と一緒だけど、
サブノートやshareとかの編集メニューはなし。
Save this bookmark!をクリック。



Web Appのプレビュー画面に移動。logout。
もしくはhomeアイコンをクリックしてAll My Stuffにもどる。
View and edit on Springpadをクリックすると、自分のWeb Appを開きます。

非常に動きが軽快。パワーが低いPCでは、こちらのほうが使いやすいかも。
todoなどの確認もブラウザでわざわざSpringpadをあけなくてもいいしね。
よくよくマシンパワーに負担をかけないようなつくりになっていると思いました。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...