これを書いているヒト

2012年5月30日水曜日

すう、はく、伸ばす ~呼吸をつかってカラダをしなやかにする~

ストレッチ
By isseimiura

”ヨガでは呼吸がポーズを先導します”
と、教わるんですがどうもピンとこない。
ポーズとっている間ず~っと自分の呼吸する音は聞いているのですが、カラダの動きにあわせてはいるけれど、呼吸にポーズが誘導されているような実感はないなあ。

そう思ってたんですが、今日センセイがお手本を見せてくれました。

呼吸をはいて一拍おくタイミングでカラダがポーズをとりはじめる、そんなカンジ。
はききったら一瞬息が止まった間があって、呼吸を吸いはじめて次にポーズが続いていく。

ためしに、呼吸をはき始めて一拍遅れるぐらいのタイミングでポーズをとってみると、いつもよりカラダが伸びているのがわかった。

あらためて動きをとめて、自分の呼吸に意識をむけてみると、はいている時にわず~かではあるけれど自然にカラダが緩んでいくのが実感できる。

呼吸で緩んだところでカラダを伸ばすから、より一層ポーズを深めることができるのかあ。

これはヨガに限らず、ストレッチでもそう。
呼吸を少しはいてから、伸ばしたい方向へストレッチをかけてあげると、いつもより伸びが感じられるはず。

お試しあれ。

では、また。

ヨガから始まる―心と体をひとつにする方法 (カルチャー・スタディーズ)ヨガから始まる―心と体をひとつにする方法 (カルチャー・スタディーズ)
ケン・ハラクマ

朝日出版社 2008-07-15
売り上げランキング : 8500

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

呼吸を整えると、どうカラダに変化が訪れるのか、ヨガをしたことのない人にもわかりやすく説明された本です。
興味のある方は、ぜひ。


2012年5月29日火曜日

ウエイトトレーニングは脂肪燃焼に効果あるのか、もしくは論文の探し方

スポーツジム
By dd2037

最近週2ぐらいのペースで、3~6Kgのバーベルを担いで1時間ぐらいトレーニングした後に腹筋をバリエーションで120回(とか言ってたかな?)こなす、みたいなこと始めました。

んで、この前インストラクターさんに「終わった後、優に1Kgは体重落ちてると思うけど、それ脂肪じゃないから。汗で出てった水分みたいなもんだからちゃんと水分は補給しておいて」とかなんとか。

その時はあんまり深く考えなかったんだけど(というか、息上がってそれどこじゃない)、さてウェイトトレーニングは脂肪燃焼に効果あんのか?そして脂肪燃焼の始まるタイミングって、どれぐらいから始まるんだ?

ただGoogleで検索しても、どうも俗説っぽいのが横行していてあんまり信ぴょう性ないなあ。
運動は20分か? ←これはよく論文探してまとめて書いてると思うけど。

日本語の論文探すときはGoogle ScholarCiNii かな

検索キーワードはひとまず”ウエイトトレーニング 脂肪燃焼”でいきますか。

さて、どうだ。

あれ、あんまりないのね(;´∀`) やっぱ英語でさがさないとダメですかね。



ざっくり読むと、上の報告では女性がウエイトトレーニングやって(脂肪燃焼)効果を出すのは、食事とかウエイトの内容を吟味しないと目立った効果は出ない、というようなことと下の論文は、有酸素運動と筋力トレーニングを組み合わせたプログラムは効果があった、という内容。

ウエイトトレーニングだけで有効だという証明は見つからないのね。

ちょっとそれは残念だけど、この件に関して英語論文探す根性はないので一旦終了。

でも、はじめて2ヶ月になろうとするけど、すんごくカラダは軽くなった。体幹のカラダを支える筋肉が整ってきたせいなのか、動きが軽くなったのはウエイトトレーニングのおかげかも。

では、また。






















2012年5月24日木曜日

新しいSpringpadのテンプレート Movie編


アイコンがフィルムのネガですかね、これは。
いつか見ようと思っても時間がとれなくて、ほったらかしにしているDVDのリストをこうやって管理してるんですが。
ずいぶんゴツい画になってしまった(^m^;)



リスト内容は Cast Member(出演者)、Director(ディレクター)、Producer(プロデューサー)、Writer(脚本家)、Plot(あらすじ)、Rating(評価)、Award(賞)  といったところで前と一緒みたいですね。




ちょっと変わったのは、SEENをクリックするとショートレビューと☆をクリックして評価が残せること。

公開してコメントをやりとりするのも楽しいかもしれませんね。

では、また。

2012年5月21日月曜日

新しいSpringpadのテンプレート Book編


今回はBook編。右上のquick addに本のタイトルを入力。Webから本の情報を探すか、手入力するか選びます。試しにwebサーチを選択。




なぜかプログラミングの本を探してきた。(;´д`)トホホ…しょうがないので Create a new bookをクリック



内容は前のと変わってない。


ちょっと変わったのは読み終わったのにReadのチェックを入れると、書評とレートが記入できる。


カンタンな読書記録はコレでOKかな。

では、また。

2012年5月20日日曜日

本をまとめて片付けるならブクログのバーコード登録が便利


ほおっておくとどんどん本が増えていく一方なので、まとめて整理する前に記録だけは残したい。だけど読んだ先から記録するほどマメじゃない....人間なので、ワタシは。さて、どうしたもんかな。


ブクログ使ってバーコードで登録する





80mm幅・CCDバーコードリーダー AID-3010 (USB)GS1対応

メーカー:ウェルコムデザイン
型番:AID-3010U-02

http://www.poscenter.jp/SHOP/AID-3010U-02.html




ブクログでバーコードを使って登録できそうなので、上のバーコード買ったヾ(゚Д゚ )ォィォィ


本の登録・検索→ISBNでまとめて登録



四角の中にカーソルをあわせて、バーコードでISBNを登録。半角入力にしておかないと登録できないので注意。



読み取ったデータは本、マンガ、雑誌などに自動的に振り分けて保存してくれる。これにはびっくり。

マメじゃないけど、記録はしたいという人はいかがでしょう。

では、また。




2012年5月19日土曜日

農場開拓中 tiny farm



かわいいキャラクタに惹かれて、タブレットで農場開拓はじめちゃいました。

最初「どこから手をつけていいかわかるかな?」とおもって始めたんですが、ゲームの作り方がうまい。
ベンさんがナビゲートしてくれるので、困ることがありません。


ひつじのベンさんです


無料で遊べますが、うまーくアイテム課金につなげられるようなつくりのゲームになってますね(笑)どんどん早く農場を広げたい、内容を充実させたいという人はアイテムを買って遊ぶもよし、の~んびりやりたいなあという人は、お金はかけないで時間をかけてじーっくり遊ぶこともできます。
えさやり、畑を耕し収穫するを繰り返してもポイントが貯まるので、それでファームの拡張とかいろいろできるようになってます。


問題は、データのでかさ。
アップデートなどのデータ量がハンパない。ので、製作者も言っているとおりWi-Fi環境など安定したネットワーク環境下で、大量にデータダウンロードしても問題ない状態で遊んだほうがいいとおもいます。
data loadingが終わらないでいっこうに遊べないことも考えられますΣ(´∀`;)

ソーシャルゲームみたいな遊び方もできますが、私みたいにひきこもってマイペースで楽しみたいというのもできるので、興味のある方はぜひ。

では、また。

【リンク先】
Android版 タイニーファーム

iOS版 タイニーファーム



イタズラにログアウトしてはいけません(Android編)

By leolankan

Android AppのSpringpadを出来心でlogging outしてみたら(;´∀`)焦りました。



Appの一番上のロゴとなりの三本線をクリックすると、一番下にSettingメニューがあるんですけど、




Remove your local data from your phone? 半分Web Appみたいなものだから、Webサーバーとの同期を一旦切るのかな?

Android側Springpad App *****×***** Web側 Springpad (こんなカンジに)

と、思ってLogout、再ログインしてΣ(´∀`;)びっくり。

どうもねぇ、Androidで作ったデータ以外は全部ログアウトの時に外しちゃうみたいなのですよ。なので、再ログイン時の暁にはWeb側のデータ全部再読み込みしてる。Remove your local dataってそういう意味だったんか。

自宅内でWi-Fi接続してたからよかったけど、外でやったら悲鳴上げるね。

2000ノートぐらいで30分同期にかかりましたな。

と、いうことで面白半分にログアウトするのはやめておきましょう。

では、また。




2012年5月17日木曜日

ログイン画面が真っ黒になった時の対処法(windows xp sp3)

meri jindurhiay
By gurjeet kaur


会社を留守にしていたら「クライアントが一台危篤状態になった。明日治して」なるメールが届いた。危篤状態って.....(´・ω・`)

翌日筐体を開けたまま電源投入してみると、メーカーのロゴ→XPのロゴ、までは行くんだけれどその後真っ黒でログイン画面が表示されない。一応HDDは反応してるからOSは立ち上がってるように見える。

ふむ、再起動をかけてメーカーのロゴが出た時点でF8を押すセーフモードとネットワークを選ぶ。あ、ログインできたなあ。中身も生きてる。システムがいかれただけか。

システム復元だ。

スタートメニューから、プログラム→アクセサリ→システムツール→システムの復元を選ぶ。
話では前日の朝にすでにおかしかったというので、それより前の復元ポイントを選択する。
復元が完了したら再起動。

ログイン成功(^O^)/

念のため復元ポイントを新規作成して、チェックディスクもかけた。エラーは出てこなかった。

やれやれ。

では、また。

【参考】Windows XP - システムの復元の手順



2012年5月16日水曜日

なくなったFlagged stuffの代わりにLikedを使う



そおいえば、新しくなってからFlagもなくなってしまったのよね。
情報に重みづけをするのに今まで使ってた人には困った事態だ。
なので、代わりにLike(♡のアイコン)


ノート右端のハートのアイコン。クリックすると今までのFlagと同じように色がつきます。




ふるいにかけるにはNotebook左端のLikedをクリック。


では、また。


2012年5月15日火曜日

Ophcrackと不正アクセス禁止法

鍵
By gongon2009gon
2012/5/1に 不正アクセス行為の禁止等に関する法律の一部を改正する法律(平成24年法律第12号)が施工されました。
OphcrackをUSBにインストールして使ってみよう という、思いつきで書いたエントリが今だにアクセスひっきりなしで、誠にありがたいのですが、使用目的によっては下記の違反に該当します。
違反者は一年以下の懲役または50万円以下の罰金。(http://www.npa.go.jp/cyber/legislation/pdf/6_QA.pdf


(他人の識別符号を不正に取得する行為の禁止)
第四条 何人も、不正アクセス行為(第二条第四項第一号に該当するものに限る。第六条及び第十二条第二号において同じ。)の用に供する目的で、アクセス制御機能に係る他人の識別符号を取得してはならない。

第十二条 次の各号のいずれかに該当する者は、一年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。

一 第四条の規定に違反した者
二 第五条の規定に違反して、相手方に不正アクセス行為の用に供する目的があることの情を知ってアクセス制御機能に係る他人の識別符号を提供した者
三 第六条の規定に違反した者
四 第七条の規定に違反した者
五 第九条第三項の規定に違反した者


TwitterのTLでもたまに”ログインパスワード忘れて、秘密の質問の答えも忘れちゃった”みたいなことが流れてきたりするから、パスワード割るのを頼まれたりすることもあるだろうと思ってエントリはそのままにしてますが、くれぐれも道は踏み外さないように。



では、また。


2012年5月14日月曜日

新しいSpringpadのテンプレート Task編



Taskは実にシンプル。日付と、説明だけ。
予定日超えてチェックが入っていなければ、日付が赤くなってお知らせ。
リマインドさせたいなら、右上のメニューから Remind meを選択。

まだ何もリマインダーのセットされてないよ!と言われます(´・ω・`)

+Add a new reminder をクリック


デフォルトは30分前。 編集は右側のペンのアイコンをクリック。


30とあるところを編集。分、時間、日を選択できます。Doneをクリックしてセット完了。

では、また。



2012年5月11日金曜日

新しいSpringpadのテンプレート Note編

Notebook Cover
By Curly Girl Krause
Noteはあまり変わったところないんで、ちょっと小技をご紹介。

新しくNoteを作るときには、右上の欄にタイトルを入力して Create a noteを選択するんですが、結構長い文字列を入れられることが判明。 



例えば、何行もある文章をコピー。



そのまんま貼り付けてノートを作成を選択。



なが~い文章のノート、できあがり。



ただ難点は、できるまでにタイムラグが生じること(;´Д`)

では、また。

2012年5月10日木曜日

新しいSpringpadのテンプレート Event編



アイコンが随分地味に、もといシンプルになりました。Eventです。イベント名をタイトルに、日時、場所、内容の説明(Description)というメニューになっています。


Repeatsのドロップボックスメニューで、年一回などの繰り返しの記録もできます。

Googleカレンダーとの連携はできなくなっちゃったか?と思いましたが、大丈夫なようです。
右上のドロップダウンメニューからSettingsを選択。





ServicesのService IntegrationでGoogleを有効化してもらえればOK。
以前のバージョンですでに有効化してある場合は、何もする必要ありません。

【参考】EventをGoogle カレンダーと同期させよう


では、また。


カンタンな背筋の伸ばし方

みなさんをお迎えする時は正しい姿勢で♪
By maitta

パソコン、勉強、ケータイ、ゲーム。
知らず知らずに普段の生活で、肩が前方に出て背中が丸まるような姿勢をとることが多いと思います。

姿勢が崩れたまま癖になると「キチンと背筋を自分では伸ばしている」はずが、他人が見ると左右にカラダの軸がずれていたり、なんておこったりします。正しい姿勢で立っているつもりで実はハト胸・反り腰になっていた、とかね。

なんで、カンタンに背筋をただしく伸ばす方法。

左右それぞれの手の親指を、脇の下に入れます。

その親指をぐっと上に(肩の方に)押しこむように持ち上げる。
いじょ。

腰やお腹がぐっと伸びたカンジしませんか?

お試しあれ。

では、また。

2012年5月9日水曜日

まず「できる」と決めること



やった\(^o^)/やっとできるようになりました。

パールシュバ・バカアサナ(日本語にすると「半分の鶴のポーズ」とでもいいましょうか)
上の写真のようなポーズです。

カラダの右脇(もしくは左脇どちらでも)しゃがんで肩幅ぐらいに手を置きます。

そのまま脇を締め、肘を軽く曲げます。

肘のチョット上辺りに膝を揃えて、乗っけるイメージで足を上げます。

ポイントは、お腹を引き締めてグッと持ち上げ、背筋と首筋を伸ばし、視線を遠くの斜め前方に向けること。

で、ひょいっと脚を浮かせて上の写真のような姿勢で静止。

できた瞬間、こそっと「やった、浮いた!」とか呟いたらセンセイに聞こえてしまった(あはは)

ここ2ヶ月ぐらい、ずっとできなくて前のめりで姿勢が崩れたり、横に転んだり、ケガする寸前でした。それが、今日になったら急にふっとなんの根拠もなく「できる!!」って言葉がアタマに浮かんだ瞬間、すっとできてしまった。

上のバカアサナ(鶴のポーズ)もできるまではちょっと脚上げては、怖くてストンと尻もちついてたりしてました。
たかが肩の高さにカラダと浮かせるのがとってもコワイ。恐怖心との戦いです。
片足あげてはもそもそして、まるでヒナが空をとぶ練習をよたよたしてるみたいだと苦笑い。
すっとできたときはまるで空飛べたような気分でした。

日々の努力の積み重ねも大事だけれど、「できる」と確信することが壁を超えるコツなのかもと思った瞬間でした。

では、また。


2012年5月8日火曜日

新しいSpringpadのテンプレート Contact編



Contact(いわゆるAddress Book)で記録できるものは以前と変わらず。
Address(住所),Email,Fax,Phone,IM(メッセンジャのアドレス)、Webサイトのリンク(いまどきならFBのリンクも良いかも)

変わったところといえば、写真がでかでかと登録できるようになったこと。


Add Mediaから写真を登録


Get Directions で Google Mapに飛びます。Addressを入力すると、サムネイルのところに地図がボンと載ります。

Mapは拡大縮小表示も可能
サムネイルはこんなカンジ



では、また。



2012年5月7日月曜日

新しいSpringpadのテンプレート Check List編



以前あったPackege Listやらshopping ListはすべてなくしてCheck Listとして統合されたようです。

右端にカーソルを合わせると、削除用のxアイコン、そして左端でリストをDrugして順番を変えることができるのは変わってないようです。

右下のHide Check Itemで✔したリストを隠したりすることも可能

そうなると、今までおすすめ商品やら値段が下がった時にお知らせしてくれる機能は止めちゃったのかな?チョット残念。あれ、面白かったのに。

では、また。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...