これを書いているヒト

2012年7月31日火曜日

タイトルをつけるのに困ったら作家の仕事に訊ねるといい:森博嗣 「常識にとらわれない100の講義」


photo credit: hawkexpress via photo pin cc


ブログのPVをあげるのにタイトルは大事で云々かんぬんとは言われているが、みてもらえばわかるように自分でもわかるぐらいタイトルの付け方がヘタなほうだ。
電車の中で思いついたのをそのままつけてたりするし(オイ)

いつものように本屋をぶらぶらして、たまたま手にした本をパラパラ捲ってたら、章のタイトルに( ̄ー ̄)ニヤリとした。

例えば、

自分の意見が正しいと信じるなら、訴える手法も正しいものを選んでほしい
脱線事故で大勢が亡くなったとき、誰も「鉄道廃止!」と叫ばなかった。 
「自炊」がどうこうよりも、図書館の方が問題でしょう。 
「空気を読む」とは「将来を見据えること」にしてはどうか .....etc
まず目次で買うことはしないのだが、コレは目次だけでも十分おもしろく思えた。

そもそもこの本は、毎日思いついたことをひとつかふたつ書き留めておき、それが100集まったところで一気にその説明文(本文)を書いたものだそうだ。

タイトルが主役の本。そしてどれもが同じ分量で書かれている。
作者いわく「まだ言いたいことがあっても打ち切り、もう言うことがなくてもなにか加えて書いた。」

脈絡のない思いつきをもとに、きっちりと決めた分量だけともかく書ききるというのは、文章を書くとてもいい訓練方法のひとつに思えた。

ここにあげたタイトルであなたならどういう文章を書きますか?

では、また。

常識にとらわれない100の講義常識にとらわれない100の講義
森 博嗣

大和書房 2012-07-21
売り上げランキング : 883

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

その割に本のタイトル自体はフツーというか(^m^)











2012年7月25日水曜日

Web Clipperですぐにお目当てのノートブックにクリップする方法


Web clipperでBookmarkするときにドロップダウンメニューからノートブックを選べるんだけど、多いとズルズルお目当てのものを探すのもめんどくさい。

よく使う順に順番変えられないのかな...と、思ったら

あった(^O^) カンタンなの。

こんなかんじで持ち上げてお引越し


Web Appのほうでドラッグして(よっこらしょ)ノートブックの並びを変えてください。左上端から横へ並んだ順でweb clipperのノートブックの順番も変わります。

決まったノートブックにしかBookmarkを入れないなら、前回の状態をそのまま記憶しておいてくれるので、こういうことしなくても平気だけどね。

あちらこちらにためる人向けのちょっとしたコツです。

では、また。

2012年7月22日日曜日

ショートカットアイコンが消えるのはOSの仕様だったというオチ(windows7)


photo credit: congvo via photo pin cc


最初は何かの気の迷いかと思った。或る日の問い合わせ。

「気がつくとショートカットアイコンが消えてるんです~。なんででしょう?」

えーと、思い違いとかじゃないのか?
「じゃあ、原因調べておきますよ(ニッコリ)」

とはいえ、どこから手をつけていいんだか。手がかりないから、しばらく放っておいた(オイ)


あれ、けっこう既知の問題だったんですか....。読んでみてガックリきましたわ。

リンク切れのショートカットをOSのほうで勝手にお掃除してんのか(TдT)
”日常的なメンテナンスの問題を確認し、システム保守のトラブルシューティングツールが問題の解決に役立つときに確認メッセージを表示します
って、してないじゃん。勝手にクリーンにしてるじゃん。って、まあいいや。ユーザーには説明して設定を変えてもらった。

まるでWindows7が「いらないの?片付けないなら捨てるわよ」というきれい好きなおせっかいママのように見えてきた。

では、また。

BoardでItemがジャンプしてしまうというバグ

https://s3.amazonaws.com/satisfaction-production/s3_images/635855/Springpad__a_free_app_that_helps_you_remember_inline.png

Yahoo知恵袋に上がっていた質問(http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1091065045

これはサポートに連絡するネタだなあ、とスレッドたてようかと思っていたら、すでに同じ問題が上がってた。

Items on Springpad Board jump around when dragged
環境やらなんやらバラバラだけれど、”左カド上にItemが飛んでっちゃう”という症状は一緒。でもソレがおこるのは50%の確率の人もいれば、100%の人もいるという.....。なんだコレは。

一年前からスレッドあって、対応中みたいだからココはおとなしくしてましょうかね。やれやれ。

では、また。




2012年7月19日木曜日

夏だ!まつりだ!猫おどりだ!!   かんなみ猫おどり



駅にポスターが貼ってあってびっくりした(”猫” の文字に条件反射しただけともいう)

猫おどり だとお。ヒトの姿をしたネコといったら、つばさキャットかネコ娘か...いや、すまん。ワタシのたんなる好みだ。

さっそく調べてみると静岡の函南町というところのお祭りなのね。みんなネコのひげ書いてDancing! 
詳しくはココ→かんなみ猫おどり

当日は白ニャン娘のコスプレやダンスコンテストとかあるんですね。



こちらは徳島阿波踊りのポスター

「徳島阿波おどりポスター」2012年版はFate/Zeroとテイルズの合体ポスター というのもフイた、もとい大いにワタシとしては嬉しいのですが、最近のお祭りには萌えやアニメキャラやコスプレとかがつきものなのか!?

ともあれ、祭りだワッショイ、みんなでおどろう!!

では、また。


化物語 第五巻/つばさキャット 上【通常版】 [DVD]化物語 第五巻/つばさキャット 上【通常版】 [DVD]

アニプレックス 2010-02-24
売り上げランキング : 26851

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

仕事とはいえ,名寄せをするのは心がいたむ

photo credit: tobym via photo pin cc


公開されていないイントラ用のweb appのサーバにGoogleクローラが来るようになった。robot.txtの設定間違えたか?とも思ったのだが、今までなかったものが急にくるようになるのも変だ。

どっか間違えて公開しちゃった?
内心まっ青。調査してみると、あるサービスにリンクが貼られていた。

ぎゃああああ ( ゚д゚ ) 

もちろんリンクをクリックしても ? しか表記されないようにはなってますが、まずいやなコレは。

やってくれたヤツに早く取り下げてもらうように、だれだかを特定しなきゃ。

サービス利用のアカウント名から個人を調査。でるわ、でるわ、最近の出来事からなにから。随分カンタンにひろえるもんだわね、って今に始まったことじゃないけど。

あとは直接本人に事情を問いただし、サービスを停止するように注意した。
完ぺき気味悪がられたなあ、きっと。
ワタシだってヤなんだよおお、人のプライバシに触れんの。

カンタンに名寄せができる人の傾向
  • ネットの利用期間が長い
  • いろんなネットサービスに同じアカウントで利用している
  • アカウントがユニーク
  • 写真とかを公開するのとか、いろいろと無頓着
実名晒すようなサービスは利用していないから安心、とは限らない。
今回決めては、ワタシが当人の趣味を以前に聞き及んでいたから。直接知っている人の名寄せはなおのことカンタンになる。

そういうふうに考えていくと、個人情報って”名前と住所”だけにとどまらない。断片をつなぎ合わせると、だいぶ個人が特定できちゃうもの。
多くのSNSサービスがGoogleから検索できないようにしてあるのも、至極もっともなんだよねえ。

名寄せなんて仕事でもしなくてすむようにしたいもんです。

では、また。




2012年7月18日水曜日

英語配列キーボードを日本語環境で使用する Happy Hacking Keyboard


photo credit: abac077 via photo pin cc

自分で買ってきたUSB接続のキーボードが、配列どおりの入力ができなくて困ってる、という連絡をうけた。なんでも、コンパクトなキーボードがいいと思って探したら、思いの外見つからず、気に入った大きさを見つけたと思ったら、今度は日本語配列がなくて英語配列のものを買ってきてしまったそうな。

お~い、買う前にひとこと相談してくれ(ーー゛)

まあ、しゃーないね。毎日使うものだし気に入ったモノのほうがいいでしょ。自腹切ったって言うし。で、見せてもらってアタマかかえた。

えらいずいぶん玄人嗜好なものを選んできたなあ。



PFU Happy Hacking Keyboard Lite2 英語配列 USBキーボード ブラック PD-KB200B/UPFU Happy Hacking Keyboard Lite2 英語配列 USBキーボード ブラック PD-KB200B/U

PFU 2001-08-01
売り上げランキング : 3107

Amazonで詳しく見る by G-Tools

買った時に店員さんに教えてもらったように、キー配列のパッチソフト入れて使えるようにしたいということらしい。

HHKBキー配列切替ツール

インストールするとこんなのだった。

これで英語配列にチェックすればいいんだけど(キーボードドライバで101/102選ぶのと一緒)ついクセで日本語配列選んでしまって、しばらく「あれぇ~、配列がちがう」と悩んでしまっていた。(あたりまえだ)

「急に日本語配列から英語配列にキーボード入力が変わってしまって、直せないよ~」というのはたまに受けるんだけど、英語配列キーボード持ってこられたのは初めてだったもんで。いや~、習慣というのはコワイ(言い訳)

ゴツくてちっちゃいキーボードをお探しでしたら、ぜひ。

では、また。

2012年7月17日火曜日

親切心か 単なるおせっかいか びみょ~なアップデート (iOS App v3.0.7)


2012/7月現在v3.0.7が最新Ver。よく見たらノートに >> のアイコンが増えていた。
をタップするとQuick addのメニューに、>>をタップするとナビゲートページに移るようになっている。


>>をタップしたところ




上の>>はともかく、下のはどうなんだ?見た目ちょっとジャマだぞ。


確かにノートの追加とか、引っ込んでしまってわかりにくくなってしまっていたから....というのはわかるんだが。

う~む。

では、また。

【関連記事】Release Notes: Springpad iOS App – v3.0.7

なんでもない日々にも謎が満ちている ミステリ-3冊

ケーブルTVなんかだとミステリ専門チャンネルがあって、どんだけ人が死んでく話があるんだ(・・;)と思うこともあったりして、今日は人の死なないミステリの話などを。


イニシエーション・ラブ  乾くるみ

イニシエーション・ラブ (文春文庫)イニシエーション・ラブ (文春文庫)
乾 くるみ

文藝春秋 2007-04
売り上げランキング : 1175

Amazonで詳しく見る by G-Tools
恋愛小説だけれど、最後にしてヤラれたと思わせる作品。
最後の章の最後の1-2行を読むとガラっと景色がちがって見える、という力技。時代背景が現在から読むと古く感じられるかもしれませんが、そこはそういうカンジをきっちり切り取って書いているから、ということで。


夜の光  坂木司
夜の光 (新潮文庫)夜の光 (新潮文庫)
坂木 司

新潮社 2011-08-28
売り上げランキング : 24444

Amazonで詳しく見る by G-Tools
天文部に集った4人。実はこの4人は自分の未来を闘いとるという使命を果たすために、必死に日常というサバイバル送るスパイだった。その中で出会うナゾ。アツくない、夜の光のような青春小説。


ビブリア古書堂の事件手帖 三上延

ビブリア古書堂の事件手帖3 ~栞子さんと消えない絆~ (メディアワークス文庫)ビブリア古書堂の事件手帖3 ~栞子さんと消えない絆~ (メディアワークス文庫)
三上 延

アスキー・メディアワークス 2012-06-21
売り上げランキング : 29

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
古書というか”本”をめぐって人々が引き起こすナゾ。そしてその本から真実をたぐりよせるヒロイン。
失踪したおかあさん。妹にあることを託して亡くなったおとうさん。姉を見守る妹。ヒロインをめぐる家族のナゾ。
これ読むまで、本の版の違いがミステリのネタになるなんて、考えたこともなかったよ。


なんでもない日常から、ナゾを探してみませんか?

では、また。




2012年7月14日土曜日

新しいWeb Clipper ~ Android編 ~


話の流れで 新しい~ とタイトルつけましたが、スミマセン。Androidはブラウザや様々なアプリの共有メニューで登録できるようになっているので、特別にインストールする必要はありません。

共有メニューからAdd to SpringpadをタップするとWeb Appと同じデザインのポップアップが立ち上がるので、Tagや登録先のNotebookを編集してクリップしてね。(新しいWeb Clipper ~Web ブラウザ編~

でも、choose mediaでサムネイルを拾ってくるのはAndroidのほうが良くできてるかも。リンク先の画まで拾ってくるときあるんだもん。

では、また。

2012年7月13日金曜日

新しいWeb Clipper ~ iOS App編 ~



祝・解禁!! iPhone&iPad用Safariでウェブクリップができるようになったって前にも書いたけど、新しくなってからもインストールの方法は変わっていないので、リンク先にの手順にしたがってBookmarkを登録してね。

変わったのはメニューの場所

左の一番上(Springpadのロゴの左隣)にある三本のラインをタップして、メニューバーを開く

次にSettingsをタップ

すると、”Install Safari Web Clipper” というメニューがあるので、そこをタップ。

あとはそこにかかれている説明にしたがって、Web Clipperを登録してね。日本語の説明ココ

では、また。





2012年7月12日木曜日

新しいWeb Clipper ~Web ブラウザ編~


以前のWeb Clipperやブラウザ エクステンショもそのまま使えてるはずなんだけれど、せっかく新しいのがあるのでその紹介

設定の仕方


  • Web Appを開いて、右上のドロップダウンリストからSettingsをクリック

  • 次にResourcesを選択して、Browser Extensionをインストールするか、Web Clipperなら”Spring it"のボタンをそのままドラッグ&ドロップでブックマークバーへ登録


  • ClipしたいWebページがあったら設置したボタンをクリック
     Choose Media  サムネイルを選択できます
     This is a(ドロップダウンメニュー)  Typeを選択
     Save to (ドロップダウンメニュー)  保存先のNotebookを選択
     Add some tags   タグを登録
     Add a comment    メモが記入できます

  • みどりの”Spring This ~”ボタンをクリックすれば登録完了!

では、また。


図書館にいた頃の思ひで


photo credit: radioher via photo pin cc


ビブリア古書堂の事件手帖3を読んだ。

その中に「タヌキとワニと犬が出てくる、絵本みたいなの」を依頼人のあいまいな記憶や言葉の断片だけで探し出す、というお話があった。題名も作者も覚えていない。
”「ええっと、確か.......タヌキとワニと犬が出てくる、絵本みたいなので......いつの時代だかは分からないんだけど、たぶん西洋が舞台の話で....」”
これでは頼まれるほうも困るだろうが、図書館にいた頃はコレに似たようなことはよく出くわした。(エンジニアやる前は、ある図書館の書庫にひきこもってました)

本の内容ではないが、今も覚えている探し物依頼にこんなのがあった。
”「ワタシが借りた本が何だったか覚えてませんか」”
どうやら返すものを間違えたのを小一時間経ってから気がついたらしい。しかも、タイトル覚えていない、と。
おやおや。今みたいに完全電子でその日の利用記録とか残ってないしねえ。

実は何年か仕事してると利用者に対してカンが働く、というか「この人なにかうっかりしたことしそう」とか予感がすることがある。その時もドンピシャ、でワタシのほうが借りたもののタイトルをおぼえていた 。

「これですねえ」 (・∀・)
「あ、そうです」 (゜o゜; 

あの時はびっくりした顔されたなあ。

図書館もデータの電子化になって、キーワードとかいれればいくつも本が探せるようにはなったけど、人間のあいまいな要望なんかは人間の方が見つけるの得意だろう。キーワードからこぼれ落ちた本たちはどうしてるのかな。

では、また。


ビブリア古書堂の事件手帖3 ~栞子さんと消えない絆~ (メディアワークス文庫)ビブリア古書堂の事件手帖3 ~栞子さんと消えない絆~ (メディアワークス文庫)
三上延

アスキー・メディアワークス 2012-06-21
売り上げランキング : 20

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2012年7月11日水曜日

NotebookにデフォルトのType(Item)メニューを設定する


右上のSmart Barからドロップダウンでメニューを選ぶのめんどくさい、というかたに。これはタスク用のノートブック、これはブックマークだけを集めたノートブック......な~んて使い方している人にもオススメ。


設定のしかた

  • まずノートブックを開きます
  • Smart Barの”+”アイコンをクリックして、設定したいTypesをドロップダウンメニューから選びます(Web Appは ノートブック右上端の、モバイルAppの場合はノートブックの上の+をタップしてquick addのメニュースクリーンを立ちあげてください)
  • そのままノートブックを閉じます
いじょ。

タネ明かしすると、最後に閉じた時点の状態を記憶してるから、Typeをセットしてなにもしないでノートブックを閉じれば、直前の状態のまま開く...ということなんですけどね。

では、また。

カンタンなチェックリストの作り方


さて、今日はSmartBar(右上の入力窓)からできる、カンタンなチェックリストの作り方。

最初に基本の入力方法

  • まず、Notebookを開きます。Web App もしくは iPadなら右上のsmart barがあります。
  • + ボタンを クリックしてsmart barのメニューを開きます
  • ドロップダウンメニューから ”check list"を選択
  • smart barにcheck listのタイトルを入力します。
  • 新しく作られたcheck listに内容をリストアップしていきます。



次にカンタンな入力方法


  • smart barのドロップダウンメニューから check listを選択
  • リストの内容をsmart barへカンマ区切りで入力していきます。ex)バジル,トマト,ピザ生地,チーズ  カンマごとに自動でリストの生成をしてくれます。
  • ドロップダウンにあるcheck listをクリックすると、リストができあがり!


では、また。

2012年7月10日火曜日

或る日の日記


photo credit: halfrain via photo pin cc


仕事が終わって帰り道、まだ外は明るかったのでひと駅分歩いて帰ることにした。
風もちょうどいい。

道すがら「なんか掘り出しモンがないかなあ」とBook offに立ち寄る。「ビブリア古書堂の事件手帖3」を手に取り、他にもなんかないかと店内をウロウロ。
そしたら「クラッキングバイブル」みーっけ。大きめの辞書の棚に英語とか法律の辞典なんかと一緒に置かれていた。
いつか買っておきたいとは思っていたんだが、ともかく重い。Metasploit本もまだ読みきってないし「めんどうくさいwebセキュリティ」もこの前買ったばかりだしな~。

しょうがない、今日のところは却下。ビブリア古書堂の~だけ買って店をでた。

そのちょっと行った先に、しばらくご無沙汰していた定食屋さんがあったので夕飯を食べて帰ることにした。

カボスサワーに梅ザーサイ豆腐、それに夏野菜と鶏肉のトマト煮定食。
最初にカボスサワーとお通しのひじき煮がきた。

なに、ひじきコレ美味しい。ひじきと枝豆でポン酢かなんかで味付けしてる。さっぱりした味。
次は豆腐。冷奴の上に梅肉で味付けされているザーサイと、かいわれがのっかっている。これは自分でつくってみよう。お酒にあう。

こうやってつまみからレパートリー増やすもんだから、うちで作る料理はおかずというよりつまみっぽい。最近覚えたのは、アボカドに酢味噌とカッテージチーズの組み合わせ。びっくりするがウマイ。

さっき買った文庫本を片手に、お酒飲みながら待っていたら定食がきた。

うん、おいしい。

しっかし、まわりはサラリーマンの男性諸氏かカップルさんばっかだなあ。オンナひとりお酒に食事してんのなどいない。(^m^)あはは。

お店を選ぶ基準は、

料理がおいしい
ひとりでお酒飲んでてもヘンじゃない
テキトーにいごごちがいい

だったりする。仕事で遅くなること多いからね。

おなかも満足したし、さて帰りますか。

では、また。

【タイトルの上がった本】
ビブリア古書堂の事件手帖3 ~栞子さんと消えない絆~ (メディアワークス文庫)ビブリア古書堂の事件手帖3 ~栞子さんと消えない絆~ (メディアワークス文庫)
三上延

アスキー・メディアワークス 2012-06-21
売り上げランキング : 14

Amazonで詳しく見る by G-Tools
クラッキングバイブル 新装版クラッキングバイブル 新装版
Kracker`s

データ・ハウス 2009-08-04
売り上げランキング : 358554

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
めんどうくさいWebセキュリティめんどうくさいWebセキュリティ
Michal Zalewski 上野 宣

翔泳社 2012-06-19
売り上げランキング : 6004

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
実践 Metasploit ―ペネトレーションテストによる脆弱性評価実践 Metasploit ―ペネトレーションテストによる脆弱性評価
David Kennedy Jim O'Gorman Devon Kearns Mati Aharoni 青木 一史(監訳)

オライリージャパン 2012-05-23
売り上げランキング : 52339

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2012年7月9日月曜日

やっときたあ (ΦωΦ)フフフ… Android タブレットで FF III


Androidでスクエニのゲームを遊びたかったらSQUARE ENIX MARKET てのがあるにはあったんだけど、OptimusPad だと対応外だったりして、さみしい思いをしてたんですわ。

そしたら、この前ひょこっとGoogle Playをみたら見慣れたロゴマークが。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.square_enix.android_googleplay.FFIII_GP&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5zcXVhcmVfZW5peC5hbmRyb2lkX2dvb2dsZXBsYXkuRkZJSUlfR1AiXQ..

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

1400円という値段に一瞬怯みましたが、ともかくタブレットでFFやってみたいという気持ちのほうが勝ちましてご購入。

Google Playでの手続きはすぐ済みますが、本体のダウンロードがそれなりに時間かかりますので、できれば自宅のWifi環境下でのんびりどうぞ。ワタシのは10分くらいかかったかな。

キャラクタの移動(十字キーにあたるもの)は画面をタッチすれば勝手に出てきます。向かいたい方向へ画面をなぞれば大丈夫。丸ボタンの代わりにタップ。

セーブはワールドマップ出たあたりでできるようになりますし、他にも”ちゅうだん”というメニューがあって、そこから続けることができます。ただし”ちゅうだん”はセーブではないのでご注意を。

FFIII、ゲーム機でもやったことないんですけどPSやPSP、DSともちがった操作感でタブレットでFF(・∀・)イイ!!

さんざんプレイした人も、そうでない人もお試しあれ。楽しいよ~。

では、また。

2012年7月8日日曜日

怪異!消えたプリンタ (Vista & Windows7)



Vista導入したあたりから、ユーザーから「急にプリンタが消えた!」という連絡が入るようになった。
最初は「なに寝ぼけてんだか」と思ったが、デバイスとプリンタの項目をみてみるとホントに真っ白で何も登録されていないようにみえる。

「消えた?」

では、ない。

犯人はOSのサービスのひとつであるPrint Spooler。コレが勝手にとまると、デバイスのアイコンごと消えるらしい。場所はコントロールパネル→管理ツール→サービスにサービスがズラッとABC順に並んでいる。




通常はサービスの状態が”停止”になってしまっているので、手動で”開始”ボタンをクリックすればアイコンも復活する。

ただし、直したのにすぐ元の状態に戻ってしまう、もしくは印刷ができない状態になるという時がある。そういう時はドライバの再インストールでどうにかなる.......んだけれど、ホントにまれにSpoolサービスが復旧しないため、ドライバの再インストールもできなくなる時がある。

こちら正常な状態



こちらサービスが停止してしまっている状態。メニューが少ない。印刷設定もできない。


Spoolerサービスをたちあげてからドライバをインストールしてください....とかエラーメッセージが出るんだよね。勝手に停まっているくせに(;´Д`)

そういう時は、C:\Windows¥System32¥spool \ printers にあるゴミを(実態は印刷ジョブの残骸なんだが)を手動で削除。



注意:system32フォルダがどういう意味合いのものか知らない人は、知っている人にこの作業をしてもらってください。多分どうともないはずだが、責任もてん。


ちょっとイタズラで、Spoolサービス止めてプリンタアイコン消す.....というのは止めておいてください。

では、また。

【参考】Windows 2000/XP/Vista/7 印刷ジョブの削除方法


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...