これを書いているヒト

2015年9月30日水曜日

明日はEl Capitanがリリースだ。ディスクに空きはあるか?

ないです。てへっ(^^ゞ

インストーラーが6GBだそうで、これではインストールしようにもできない。

まずは仮想環境から整理

VMWare Fusionのライブラリを見たら「クリーンアップ推奨」になっていたのでここをまず再調整。

何が占領しているのか確認

Disk Diagで見たらゴミ箱が20GB超え。(´・ω・`)

ゴミ箱を空にするのが先ですね。

これでインストールできそうです。

では、また。

Window10へのアップデート(インストール準備編)

Windows 10 - importowanie ustawień z konta w chmurzevia via photopin license

Windows10が発表されて早や2ヶ月。いい加減テストくらいはしなくてはならないので、テスト環境を作るために重い腰をあげました。あうう。またナン十台を入れ替えかあ?

なにはともあれインストールディスク

Windows10のダウンロードページから「ツールを今すぐダウンロード(32ビットバージョン)」もしくは(64ビットバージョン)をダウンロード。そのツールを起動させて「このPCを今すぐアップグレードする」もしくは「ほかのPC用にインストールメディアを作る」でインストールメディアを作るを選択。

突如悪魔のささやきが聞こえる

つぎに「言語、アーキテクチャ、エディションの選択」と続くのですが、エディションの選択のプルダウンメニューに「(32bit/64bit)両方」というのがでてきたのです。おもしろそうだから「両方」にしてみよう(これがいけなかった)

isoをDVDへ、のはずが

isoファイルをPCにダウンロードしてDVDに焼く、だけなのにここでエラー。DVDの空きを超えてるそうなので、サイズを確認すると5.88GB。だめじゃん(´・ω・`)

気を取り直してUSBにisoと仮想ドライブソフト(今回はWinCDEmuのポータブル版)入れてそこからインストールすればいいか、と思ったらなぜか今度は「(isoが)大きすぎて移動できない」と言ってきた。空きは十分なのに。

しかたがないので、同じ手順でUSBにインストールメディアつくりました。インストールメディアにする際にUSBをまっさらにしてくれるので、併用はダメです。中身はキレイにどこかに移してからにしましょう。


では、また。



2015年9月29日火曜日

書き味バツグンなエディタソフト DeskPM

DeskPM

使い勝手が良い割には日本語で紹介されていないのは淋しいかぎりのMac App。

BlogoはBlog専用エディタだけど、こちらは「文章を書きやすくするベースになる」のが主体のアプリ。これもDeskPMで書いてます。

連携先は、Wordpress・Blogger・Tumblr・Facebook・Squerspace・Evernote

入力はWYSWYGとMarkdownをサポート

画像はDrop & Drugでインサート可能


主要なメニューはこんなカンジ

良いところ

  • 文字数と行列をカウントしてくれるので、文字数が制限されている原稿も書きやすい
  • 直感的な操作
  • 日本語入力もエラーにならない
  • 投稿先が複数選べる
  • デザインもすっきり。書くことを邪魔しない。
  • PDFやHTML.DOCXなどに吐き出してくれるので、エディタとして用途がいろいろ選べる

困ったところ

  • Facebook・Blogger...各種アプリ間での認証登録のときになぜかエラーに。すんなりとは成功しなかった。
  • お試し期間がないので、合うか合わないかは買わないとわからない
  • Mac専用。マルチOSでは使えない。
  • 日本語情報がほぼない。サポートも英語。
  • そのままではHTMLスニペットが使えない(まあ、あたりまえか)

投稿用エディタとしての機能はそろっているので、あんまり複雑なことしたくない、日本語が使えるエディタをお探しの方はぜひ。


では、また。






2015年9月28日月曜日

月が綺麗ですね

photo credit: Super Moon via photopin (license)

昨日が中秋の名月、今日がSuperMoon(Red Moon)というお月さまのイベントが続いているので、今日は朝から「Fly me to the Moon」を聴いています。

♪In other words,hold my hand
In other words,daring kiss me♪

「Fly me to the moon」と言われて「手をつないでほしい」とか「キスして」を思いつく殿方がどれほどいるかは不明ですが、かの漱石先生は「I love you を『月が綺麗ですね』とでも訳しておけ。それで伝わるものだ」と言ったとか言わないとか。
また、二葉亭四迷先生はツルゲーネフの「片恋」を訳すときにロシア語の「I love you」を「死んでもいいわ」にしたとか。

かたや『吾輩は猫である』もう片方は『浮雲』なんていうコミカルな風刺小説を書いていた先生たち。実はとてもロマンチストだったのですね。

I wonder what you'll think when can you see the blood moon tonight

では、また。












2015年9月13日日曜日

これは期待できるかも。ライターのためのカード型アウトライナー Airstory




まだローンチ前のサービスなのですが……。
従来のノートアプリはライターのためにデザインされていない
と、いうことでモノを書くヒト用のノートサービスです。






一つのノートはすべてカード型。
そこにアイデアやWebページを一件一葉に集めて、ワークスペースで並べ替えましょう、というもの。

もちろん同じようなアプリはあるのですが、マルチOSじゃなかったりしてなかなか手を出せなかったのが正直なところでして。

AirstoryはブラウザベースとiOSに対応。
正直、ローカルアプリも欲しいところですが、そこは今後に期待しましょう。

とりあえず、登録予約しました。
ただひとつ問題は「日本語つかえるかな」(´・ω・`)

では、また。

2015年9月12日土曜日

PoIc(Pile of Index Card)をデジタルでやるならGoogle Keepが最適だ


前回、ほんの少しPoIC (Pile of Index Card)について触れたのだけれど、じゃあコレをアナログではなくデジタルでやろうとしたら、なにが一番向いているだろうと考えまして。






条件としては
  • OSやデバイスに左右されないプラットフォームを持っていること
  • ノートが自由に場所を動かせること
  • タグがつけられること
の、3つ

Evernoteでやれれば、それに越したことはないのだけれど、いかんせん自由に配列が変えられない。

そこで思い出したのがGoogle Keep
マルチ環境で、タグや色分けでノートを整理することができる。
問題は、ノートブックやスタックという概念がないので、Evernoteなみに記録が増えたら、ごちゃごちゃしちゃうだろうな。

そうしたら、アーカイブというのがあるじゃあありませんか。しかもカンタンに一覧に復活させることができる。
ある程度ノートが溜まったら、一旦アーカイブで視界から消して、必要なときに引っ張り出せばいい。

うん、これで完璧。

ただ問題は、タグの種類が際限なく増えるんじゃないだろかってこと。基本の4つ(記録、発見、参照、GTD)と内訳けを掛けあわせて記録するから。
Google Keepのいいところは、タグを押すと自動的にフィルタリングしてくれるところ。タグを増やすと情報が細分化されやすくなるので、そこはいろいろ自分なりに工夫してね。


では、また。

2015年9月11日金曜日

EvernoteをPoICのルールに則って整理する


情報カードをつかった整理のメソッドにPoIC(Pile of Index Card)というのがあります。「情報カードの積み重ね」という意味なのですが、これをごちゃごちゃになったEvernoteの整理に応用しようかと





NoteBookが増えてごちゃごちゃになってるので


最初はノートをまとめて移動させようと思っていたのですが、4桁分のノートを見返すのも億劫なので、4つのノートスタックに分けることにしました。

  • 記録 Lifelogや日記の類
  • 発見 アイデアにまつわるもの
  • GTD ToDoやプロジェクト、欲しいもの、行きたいとこ etc
  • 参照 本の引用、レシピ、ニュース記事 etc
例外としてアプリ連携しているノートはそのまま
それでもずいぶんとスッキリしました。
では、また。

2015年9月10日木曜日

ワタシがiPhoneに乗り換えられないたったひとつの理由

photo credit: 40+296 Hello? via photopin (license)

今年も華やかに新作お披露目がありました、Apple。
PinkのiPhoneいいな~、ほし~いなぁと思いつつもXperiaが捨てられない理由
アプリ間の情報共有がAndroidではカンタンにできる

Twitterのかわいいネコの写真をEvernoteへ共有。
メールへ共有、なんてのが簡単にできてしまう。
ネタ集め、記録集めが信条のオイラにはこれが大事なんだな。

一方でAndroidにはSiriがいない(´・ω・`)
WindowsにもCortanaがいるというのに。
Androidにもほしい。

と、いうことでオサレなiPhoneを横目に、今日もXperiaを覗きこむのでした。
会社でいろいろ聞かれるから、一台持っておいたほうがいいんだけどね。
今日も新しいiPhoneは何が違うの?って聞かれたばっかしだし。
では、また。

2015年9月9日水曜日

ブログエディタのBlogo2がBloggerに対応してたので、つかってみましたよ


ブログエディタといえばWordpress対応のものが殆どで、Bloggerに対応してるのはあまりお目にかからないのだけれど、いつの間にかBlogoがBloggerにも対応していたので試してみましたよ。

Blogo - Desktop blogging app for Mac - Blogo



シンプルな編集画面

リアルタイムプレビューが可能
画像も編集画面にドロップ&ドラッグでOK
MarsEditorほどこまかな設定はできない代わりに、直感的に使える内容になっています。


保存はEvernoteかBloggerの下書きに


残念なのは日本語入力で同じ単語が2回入力されてしまうこと。
どうも文字変換と連動しているみたい。

MarsEditの多機能にとまどうのなら、こっちを試してみてもいいかも。
21日間は無料お試しできます。
では、また。

2015年9月3日木曜日

祝アニメ化決定!文豪ストレイドッグス 8






芥川さんの悪人顔と、ラヴクラフトとの死闘が見られる8巻です。

文豪ストレイドッグス (8) (カドカワコミックス・エース)文豪ストレイドッグス (8) (カドカワコミックス・エース)
春河35 朝霧 カフカ

KADOKAWA/角川書店 2015-09-04
売り上げランキング : 325

Amazonで詳しく見る by G-Tools

芥川さんによるとラブクラフトのあの変体は異能ではないそうなので、だとすればあれはなんなのだ。その疑問に誰も答えてくれることなく、ハナシが終わっちゃいましたけど。
さて、横浜を壊滅させようとするギルドの次の手を、探偵社は防ぐことができるのでしょうか。

そのハナシの流れに挟んで、ギルドの異能者ポーと乱歩さんの推理バトルがあるんですけど、そういや与謝野先生って何がきっかけで探偵社に入ったんでしょうかね。どうも乱歩さんが誘ったみたいですけど、いずれノベライズの方かどっかで語ってくれるのかな。(というより描いてほしいな♡)

今回、角川コミックスを買うとネタメモがもらえるということで、書店員さんに「どれかひとつ選んでください*~*~*二⊃d(*´∀`*)b二⊃*~*~*」とすすめられたので、迷わず国木田さん選びましたさ


「独歩吟客」とか言いながら書くと、書いたものが具現化するかも?

では、また。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...